クロムクロ 8話感想。知恵袋を使いこなす侍。でも解答が酷いw
パパン鬼になってんのかよw
またまた
オヤジの腕時計してるだけでしょ
>>861
オヤジの腕を移植したのかも試練。
PAは馬好きねw
馬作画は杉江さんか?
一々小ネタ挟んでくるなPAはw
>>52
着替えエ□い
>>52
いいパンツだ
かーちゃんは雪菜が居ない所では母親の顔してるんだよな
でも本人の前では所長か妻の顔しか見せてない
そのすれ違いが先週の「たまには母親をやってよ!」に繋がるんだな
青カクタスさん登場!!w
やはりあの腕時計は伏線だったか
美夏の部屋、P.A.WORKSのポスターだらけでワロタ(w
どんだけファンなんだよ。
戦国時代の城だから、城と言うより砦って感じだ。黒鷲城。
TARI TARIや凪あすのポスターあったな
それらの製作委員会にも協力するのに許可がいるのかな
それはそうとあいつらは懲りてないないのかよ
あいつらあまりにも普通に生き残り過ぎだろ・・・
あの大爆発でどんだけ頑丈なんだよ
普通に生きてたのはまだいい
なんであんなに自意識過剰で入られるんだあの男
青い鬼とあの助けた腕時計は親父なのか?
味方もいるってことか
まさか、今週の一番の見所がカクタスさんアホの子とはなw
>>490
誰もが飛び越えると思ってた
由希奈ちゃんも小春ちゃんも重要人物なんだから普段から監視ぐらい付けておけばこんな事には・・・
小春ちゃんの「1回も学校休んだ事が無い」発言ですら後々の伏線に思えて嫌な予感しかしないんだよなぁ
>>503
カクタソがアホの子過ぎて萌えキャラ
前回から考えると思ってたより深刻じゃなかった、次回ロボ戦っぽいから乗る乗らないがありそうだけど
剣之介の知恵袋の返事、切腹してシネはワロタ
たぶんカクタスは捕獲対象者が通ったルートを辿って追うよう
プログラムされてるんだろな。
もうちょっとマシなSE雇った方がいいぞ。エフィドルグの皆さん。
エフィドルグは見た目といい
毎回一人ずつしか出ていかないところといい完全に昔のスーパーロボットだな
エヴァのシンジみたいに家出かと思ったが普通に友達の家に転がりこんでたw
まあ女の子だしそうだよな
生主の子は何となく育ちのせいでああなったのかと思う親が学校に一切顔出さないあたりが気になる
ソフィーちゃんは厳しいとか嫉妬とかそんなレベルじゃないやん…普通に怖かったわ
>>553
トムは一応トムなり気をつかってきついこと言ったけど
ソフィーはガチで言ってるからなそういうとこはある意味まだ子供なんだろうけど
剣之介は随分機械慣れしたなw
何気に剣之介がご近所ですでに馴染んでるのが微笑ましかった
朝早くから掃除とかしてるからだろうな
>>557
基本的に礼儀正しいしな剣之介
剣ちゃん見てて気分が悪くならないのがいいよな
カクタスさんやべぇな
あれこれ盛り沢山だったが地元になじんでる剣之介が良かった
コジョとも仲良くなってたし
>>632
馬も剣之介に興味持ってたみたいだし動物に好かれやすいのかもな
腹を切って死ねとか感謝するとか
剣之助の知恵袋への回答者への返信がマジレスすぎるぞw
剣之介、しっかり地域住民から受け入れられて普通に暮らしてたんだなw
今回良かったのは剣之助が「由希奈に傀儡になれというのか!」とソフィーに言った所かな
しっかり彼女の事を思っていたんだねって言う
美夏は嘘つくのが苦手そうなのもいいと思う
そういえばなんで由希奈はお父さんの帳面を持ち出したんだ?
>>776
メモの文面を辿ってたんじゃん
>>776
自分が戦う理由について考えてみてとりあえず鬼のことを知ろうって思ったからじゃないの
>>776
次回明かされるんだろうが、親父の調査した所を辿って父親が何を調べたかったのか見ておきたかったんじゃ?
今回のゆきなの山登りの行動は、剣之介のバックボーンを知ろうと踏み込んでいったって感じかね
剣之介は剣之介で、鰯の頭さんの助言でゆきなに対して踏み込もうとしだすかもしれないし
>>800
剣のことよりも「お父さんって何をやってたんだろう?」ってのが強そうかも
「あんな奴お父さんじゃなければ良かった」発言を後悔してたしな
ソフィーの空気読めない感はウザかわいい
>>981
場の雰囲気や他人に迎合しないキャラは好き
ソフィーもそのうちゆきなとわかりあう日が来るだろう
今のところ、わかりあう要素が皆無なのが仕方ない
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1464011278/